![](https://corporate-assets.lucid.co/spark/64b27b70-c493-404b-b7c4-f78f8a6b00f8.png?v=1701997511301)
![お仕事に必要なチームワークならLucidsparkで](https://corporate-assets.lucid.co/spark/11863a35-a12f-45b0-9c20-fbe69378c345.png?v=1701997519394)
コラボレーションでアイデアを増殖
他のメンバーと一緒に取り組めば、アイデアの発想プロセスもよりパワフルに。付箋にアイデアを書き込み、図形を追加して、手描きのスケッチで思いのままに表現し、他のメンバーの発想からインスピレーションを取り込むことで、アイデアがさらに発展します。
![チャット機能でいつでも会議中にフィードバッグの提供も可能](https://corporate-assets.lucid.co/spark/b8f0ff97-88bf-4e9d-aa2f-4808f98d0064.png?v=1701995628403)
未来のコラボレーションワークを追求
チームワークのために作られたビジュアルワークスペースを活用すれば、リモート勤務でもまるで同じ会議室に集まっているようなコラボレーションが実現。人数無制限でメンバーを招待し、コメント、@mentionsや製品内チャットでリアルタイムでアイデアを徹底的に議論することができます。
![意思決定や統一も今までに無いほどにラクに](https://corporate-assets.lucid.co/spark/aa7b2f81-a52d-4de1-9d51-48d7b86fb16b.png?v=1701998221934)
チームの意思決定もこれひとつで
投票でベストなアイデアを決めることで、メンバー全員が意思決定に参加できるように。投票結果を視覚化して得票数でアイデアをグループ化すれば、意思決定を合理化しつつ、それぞれの意見をくまなく取り入れられるようになります。
![タイマーでアイデア整理がよりラクに](https://corporate-assets.lucid.co/spark/48b740ab-4325-4ce5-ac5d-9fd001ab3b5e.png?v=1701997519441)
クリエイティブなコラボレーションが可能に
各編集者の線、図形や描画を色分けして作業内容を追跡したり、タイマーをタイムボックスに役立てたり、ボタンのワンクリックでホワイトボード上の同じ場所にメンバー全員を集めたり。さらにメモパネルで議題などの文書を共有したりと、コラボレーションのための機能が揃っています。
Lucidspark をさらに活用するための方法
![アイデア出しとブレーンストーミング](https://corporate-assets.lucid.co/spark/2ce715c5-63dc-420e-86b6-bee627a39a40.png?v=1701995862958)
![組織の評価も](https://corporate-assets.lucid.co/spark/04ebc1b0-29d5-4d8f-9756-ba9226472a49.png?v=1701995862881)
![SWOTや戦略分析もLucidsparkで](https://corporate-assets.lucid.co/spark/3ecdc3ba-e1de-4c9a-bb8e-65f72a225f37.png?v=1701995863105)
![コラボレーションワークに最適なツール](https://corporate-assets.lucid.co/spark/7752e9c8-af84-4eba-bae7-a3c9aab7b4c5.png?v=1701995863106)
![アジャイル開発とテンプレート](https://corporate-assets.lucid.co/spark/70703d37-5094-4411-9e57-be9dc00b3e75.png?v=1701995862867)